親フレームに戻る

にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

カテゴリ:ノートPCレビュー

■2023年7月8日:Microsoft 365の再インストールは要注意
 (Lenovo Yoga SLim)

■2022年8月31日: 再び壊れたLenovo IdeaPad Slim 5

■2022年3月6日: Lenovo Yoga Slim 760 Carbon (14) (RYZEN 5) Review

■2021年9月29日:HP Pavilion Aero 13-be0162AU (RYZEN 5) Review

■2021年9月8日: 4か月で壊れたLenovo IdeaPad Slim 5

■2021年8月24日:3DMARK Basic Edition

■2021年4月30日: Lenovo IdeaPad Slim 5 (14) (Ryzen5) Review

■2021年3月1日:CINEBENCH R23

■2020年4月25日:ASUS Flip 14 UM462DA (Ryzen5) Review

■2019年8月11日:CINEBENCH R20

■2018年9月18日:hp ENVY 13 x360 (Ryzen5) Review

■2018年7月7日:lenovo ideapad 720S-13ARR (Ryzen7) Review

■2018年3月31日:acer Swift 3 SF315-41-R18N<Ryzen5> Review

■2017年8月3日:早速壊れたhp ProBook 645 G1

■2017年6月7日:hp ProBook 645 G1 購入とReview

■2016年3月31日:Acer Aspire E14 E5-422-8733 Review

■2015年3月20日:Lenovo G4045-80E10027TA Review

■2015年2月24日:HP Pavilion 14-n201axを分解してみる

前回の続き。預けてから1ヶ月経ったが、まだ戻って来ない。JIB COMPUTERから彼らのcenterの電話番号をもらって、掛けてみたが繋がらないことは書いたが、ふと思い付いた。この電話番号は彼らのwebsiteに記載の電話番号とは異なるので、もしかして、CENTERは土・日は休みなのではないだろうか?■2014年6月9日:やっと戻ってきたHP Pavilion 14-n201AX(Pantip Plaza)

買ったばかりのHP Pavilion 14-n201AXだが、早くも壊れた。2つあるUSB 3.0ポートが、両方とも潰れたのだ。やっぱりhpはダメかあ?w)■2014年5月21日:早速故障したHP Pavilion 14-n201AX(Pantip Plaza)

満を持して購入した、HPのAMD Platform搭載14"モデルマシン。日本未発表モデル(日本では15.6"になるらしい)。■2014年4月1日:HP Pavilion 14-n201ax Review

前回 【一部改訂】に引き続き、W8.1の使い難くなった点、いや変更点を追加で紹介する。■2013年12月4日:Windows 8.1 何が変わった?(Aspire V5-122P) 【第2弾】

Windows 8パソコンは、10/18より”ストア”アプリより順次8.1にアップデートが可能となった。そこで、私も日本滞在中にAspire V5-122Pのアップデートを行った。■2013年10月21日:Windows 8.1 何が変わった?(Aspire V5-122P)

何やら1年ぶり(いやそれ以上か)のノート購入となった。新型APU/CPUであるTemash/Jaguarとしては初の製品である、acer Aspire V5-122Pを紹介する。■2013年7月1日:acer Aspire V5-122P Review

昨年父にプレゼントしたideapad S205だが結局英語のキーボードは使いにくい、とのことで一時帰国した際に引き取ってきた。■2012年6月9日:ideapad S205でトラブル

MSI U270を甥っ子に売ってしまいスペアのノートが無くなってしまった。パソコンは電気製品であり電気製品は壊れるものなので、スペアは必要だ。まして仕事でも使うものなので、必要というより必須である。■2012年3月14日:Fujitsu LIFEBOOK PH521 Review

サムスンから遅ればせながらE-350搭載ノートが発売された。 E-450がちょぼちょぼ出始めて来ているところでE-350は遅いように感じられるが、実際に発売されたのは8/末なのでそうでもないだろう。実を言うと私が購入したのも1月前のことだ。■2011年10月28日:Samsung NP305U1Z Review

lenovoからようやくZacate搭載ノートがリリースされた。日本で発表されているS205とはスペックが異なる。■2011年10月5日:lenovo ideapad S205-59313776 Review

tx2の醜聞についてはページ下部参照。あれから私自身は次々とマシンを買い換え、本機は奥さんの甥っ子さんにあげてしまったのだが、7月の事になるが、母なるナコーン・サワンからヘルプが掛かった。■2011年8月16日:tx2、2年で逝く

MSIからFusion搭載機が登場した。しかも本命E-350である。 MSIは過去にもAMDプラットフォームPCをU230/250と2機種リリースしているが、いずれも日本でもタイでも販売されておらず(U230は一度だけパンティップ・プラザで見掛けたが同時にそれが見納めだった)、今まで取材する機会に恵まれず、謎の多いマシンだった。 MSIといえば、マザー・ボード・メーカーとしてはかつては(今もそうなのかどうかは知らないが) Intelのティア1メーカーとして(他に2社あり、それはASUSとGIGA BYTE)勇名を馳せたメーカーだった。それが今では日本でも左前でタイに於いては新しいマザーはとんと見掛けられなくなってしまったが、その同社のノートが、たまたまかどうかは分からないが、何とはなしに訪れたパンティップ・プラザで見つけたので飛付いた。■2011年6月19日:MSI Wind Netbook U270 Review

SONYというメーカーは”囲い込み”、−それもセンスのない−をやるので大嫌いなハズだったのだが、買ってしまった...AMDマシン。そう、AMDであるからしてSONYではないのだ。・・・とまあ、動機付けはどうでもいいとして、SONYから発売されているAMD Fusion APU E-350搭載機を紹介しよう。■2011年3月23日:VAIO Yシリーズ VPCYB15AH/S Review

AMDから満を持して登場した「Fusion APU」搭載マシンンを購入した(購入に関する話は前回の記事参照)。日本未発表モデル。Acerのサイトにも現時点では情報が無い。コードネームは以下の通り。プラットフォーム:Brazos APU:Ontario CPU:Bobcat コードネームについて詳細はこちらにまとめてあるので、参照いただきたい。 とうとうAMDプラットフォームでも10.1インチで1.2kgというクラスのマシンが登場した。光学ドライブ非内臓とはいえ、かつてはこのクラスといえば国内メーカーの独壇場だっただけに(最後まで残っていたのはソニーと富士通だけだったが)、両手を広げて歓迎したい。 メモリは標準で1GB(1ソケットのみ装備)なので、交換用に2GBのSO-DIMMを一緒に買ってきた。■2011年2月1日:acer Aspire One 522-C5Ckk Review

買ってきて2週間もしないうちに液晶のヒンジカバーが無くなってしまった。仕事を終えてPCを畳んで帰ろうとした際に気が付いた。いつ何処でどうやって無くなったのか全く身に覚えがない。折れたのか、取れたのか、はたまた落下しただけなのか、破損なのか脱落なのかさっぱり見当が付かない。■2010年11月19日:ASUS Eee PC 1215T 早速の不具合

会社の同僚(というか大先輩)の仕事用のPCを代理購入した。それまで彼は富士通のモデルは忘れたがダサイCeleronのVistaマシンを使用しており、色々と不都合があって、代わりの物が欲しいとのことでPCコンサルタントである私が AMD VISIONマシンをプロデュースした。■2010年11月14日:VAIO Eシリーズ VPCEE26FJ/BI Review

"Nile"プラットフォーム搭載マシンとしては本機はシングルコアCPU搭載で、本当はデュアルコアCPUマシンが欲しかったのだが、周りで販売されていないので買ってしまった。売っていないものは仕方がない。本機は前モデル「1201T」の後継機種である。”後継”という割にはデザインは変更されている。カラー・ラインアップはブラックとシルバーで、私が購入したのはシルバーモデル。日本未発表モデルで、ASUSのサイトにも未掲載。■2010年11月3日:ASUS Eee PC 1215T Review

3度目である。今度は、液晶が2/3ほど映らなくなった。もういい加減にしてくれ、という感じである。■2010年5月28日:tx2またしても故障

MSI Wind12 U230の代わりに購入したのがコレ。購入にまつわる話は前回参照。■2010年5月14日:ASUS Eee PC 1201T Review

昨年暮れに、会社の日本人向けのノートPCを更新するとのことで、選定を依頼され、コストに主眼を置いて選んだのがこのモデル。■2010年2月2日:HP dv6a/ct 2009年冬モデル Review

昨年、日本で発売されて直ぐ注文し、渡航の機会を待っていたものが、会社の大先輩にハンドキャリーしていただいた。ようやく対面出来て感謝感激である。使い始めて暫く経つので、簡単にレビューしたい。 ■2010年1月24日:acer Ferrari One 200 series FO200-Rb43 Review

管理人のtx2はタイで購入した英語版である。折角駐在の強みを利用して現地調達したものなので、少し詳しく紹介したいと思う。■2009年11月1日:HP TouchSmart tx2-1001AU Review

やっとtx2が帰って来ました。■2009年9月13日@:tx2帰還!<連載記事IV>

先週再度修理に出してから、日曜日に出したのに、木曜日になってもなんら返事が無い、キーボードを修理してもらった際は、入院さして直ぐ翌日に連絡があった。「文句を言ったとして、対応できるのは翌日だろうから、この辺(木曜日)で言った方が良いだろうな」と計算をして、サービス・センターにクレーム。■2009年9月3日:”THE・CLAMER”V HP TouchSmart tx2

キーボードの修理から引き取って来てから気が付いたのだが、さらに別の不具合が・・・■2009年8月30日:”THE・CLAMER”U HP TouchSmart tx2

HP TouchSmart tx2-1001AU 買って(タイで)1ヶ月でキーボードが全く動かなくなる不具合が出来。■2009年8月16日:”THE・CLAMER”T HP TouchSmart tx2

先頭に戻る